zoom開催を終えて
昨日は初のzoom開催でした。
キャンセルが出たので、今回の参加者は3名。
1時間半という限られた時間でしたが、とても濃い内容だったと思います。
------------------------
命日には気持ちが落ち込んでしまうけど、今年はいつもより華やかなお花をお供えした。
身内が亡くなった時とは、また違う辛さがある。身体の一部を無くしたようだ。
看取った後は、後悔と罪悪感が残った。何をしていても、涙が出てしまう。
次の子を迎えることで、救われるだろうか。
病気をした子は、どこまで治療をしたら良いのか…
この子にとって、1番の方法は…
どう見送ってあげられるのか。
病院へ連れて行く事が、愛情を図られているような気もする…
セカンドオピニオンの大切さ。
そして
亡くなった後も、終わりではない。
自分以上に愛と信頼を注いでくれた、宝物。
たましいの絆がある。
全てがギフト。
------------------------
ハワイからの参加者さんは、動物のホスピスがある事もお話ししてくれました。
どう看取るか、これは人とペット、お互いにとても大切な事です。
いずれテーマにして開催してみようかと思いました。
今回、大切なウチの子達のお話しを聞かせてくれた皆さん、ご参加本当にありがとうございました。どれだけ大切な存在だったかが伝わってきました。
機械オンチの管理人に、広い心で接してくれた事にも感謝です。
そして、キャンセルされた方々からは、ご丁寧なメールを頂きました。申し訳なさそうにされていましたが、様々な事情があり、または深い喪失感の中で、一度は参加しようと行動に移せた事を、良しとしてあげて下さい。
それでは、
またの機会にお会いしましょう。
0コメント