待合室とラブイズオーバー ウチの猫のこと

その夜のことを、私は一生忘れないと思う。

ウチのネコ、チャチオ15歳。
糖尿病です。

インスリン治療を始めて2ヶ月経っても血糖値は安定せず、健康な猫なら高めの血糖値で低血糖の症状を起こしたり…
気が休まらない毎日でヘトヘトでした。

数日前から食欲が無くオシッコが真っ黄色だったので、血液検査をしたところ…
今度は肝臓の数値が良くない。
病状は厳しい…

病院の待合室でチャーちゃんと2人。
ラジオが静かに流れている。
奥で先生が点滴の用意をしている。

肝臓かぁ…
頭がボーっとする。

そんな時ラジオから流れてきたのは

オーヤンフィフィの、ラブイズオーバー。


わたしはアンタを忘れはしない
誰に抱かれても忘れはしない


チャーちゃんと顔を見合わせる。

ミスマッチ…すぎるだろ。

フィフィはたっぷりと歌い上げたけど、不思議と静かな時間。
チャチオと2人の静かな時間。

家に帰って、ラブイズオーバーを歌いながら大泣きしました。
張り詰めていた気持ちを緩める必要があったから。

チャチオは全てを受け入れているよう。
そんな彼に対し、私は奇跡を望んだりしない。奇跡のような笑いと幸せを、毎日もらっていたから。

しんどそうなチャチオを見るのは辛い。
でもその辛さも、全部引き受けるのが愛。

病状はどうあれ、気持ち良さそうに寝ているチャチオを見ると、

それだけでいいや

と、思うのでした。

ペットロス座談会 小さな庭

飼い方講座やしつけ教室はあるけれど、 お別れについて話せる場所が無い… ーたかがペットでしょ?ー ーまだメソメソしてるの?ー 心無い言葉で更に傷付きそうで、悲しみを表せなかったり…ペットロス座談会は、カウンセリングもアドバイスもありませんが、抱え込んだ気持ちを話しても大丈夫な場所です。話せる場所 を作る事で、人と動物の役に立ちたいと考えています。

0コメント

  • 1000 / 1000